地域福祉をすすめる活動
「くらし」の困りごとに寄り添う活動
ボランティア活動の推進
子ども・若者の居場所をつくる活動
トップページ > 広報紙「社協ひこね」
広報紙「社協ひこね」

広報紙「社協ひこね」

広報紙「社協ひこね」は、彦根市社協の取り組みや市内の福祉情報を住民のみなさんへお届けするため、年3回発行しています。
広報紙「社協ひこね」
第228号(令和6年6月1日発行号) 発行
仕様 A4サイズ 8ページ
発行部数 55,000部
  第228号をPDFファイルでご覧いただけます。
(PDF形式)
※広報誌「社協ひこね」は令和5年度より、年3回、8ページ構成での発行となります
発行月は6月1日、10月1日、令和6年2月1日です。
 
目次
表紙 つながりを活かした助け合い支え合い
2~3ページ 【特集】人と人とがつながる助け合い・支え合い
お手伝い亀山(亀山学区)、ちょこっとサポート城北(城北学区)、ふるさと体験教室(高宮学区)、鳥居本ふれあい交流(鳥居本学区)
4ページ 令和6年度 彦根市社協ではこれらの事業に取り組みます
《災害に強い地域づくり》《困りごとや課題を解決していくしくみや体制づくり》
《どなたでも利用しやすい「初めの」相談窓口》《困りごとを放っておかない体制・支援》《介護保険・傷害福祉サービス事業》
5ページ ・令和6年度 賛助会費にご協力をお願いします
・令和5年度 賛助会費にご協力いただいた皆様
・彦根善意銀行(令和5年12月1日~令和6年2月29日)
・滋賀県レイカディア大学 第46期 学生募集のお知らせ
6ページ ・はぴとも基金…寄付総額1,000万円到達!!寄付を通した“子どもや子育て世帯の幸せを応援する輪”は広がりを見せています♪
♪居場所紹介♪ ぴーすほーむ(開催場所:山之脇町)
7ページ ・4月より「心配ごと相談」の電話番号が変わりました!
・『彦愛犬権利擁護サポートセンター』だより
8ページ 貸衣装だより
・2026年 成人式用振袖の予約開始
・七五三衣装の常時展示

 

バックナンバー

過去の広報紙「社協ひこね」もPDFファイルでご覧いただけます。
  • PDFファイルの参照には、Acrobat Readerが必要です。
  • Acrobat Readerがパソコンにない場合は、こちらから入手できます。