カテゴリー「お知らせ」の記事

今年もやります!!”ひこにゃん×赤い羽根”コラボオリジナル募金バッジ【第2弾】♪

2018年9月1日 / お知らせ, ニュース

彦根市のキャラクター”ひこにゃん”と赤い羽根共同募金運動のシンボル”赤い羽根”とのコラボによる、オリジナル募金バッジを作成いたしました。今年は、彦根市の花「はなしょうぶ」をデザインテーマとし、ハート(心)を連想させるデザインとしています。

「バッジ募金」として、1回につき500円以上のご寄付をいただいた方に1つお渡しします。

(※お渡しは10月1日(月)以降となりますので、ご注意ください!)

 

 

皆様の温かいご支援とご協力を、今年もよろしくお願いします。

 

ひこにゃんコラボオリジナル募金バッジ【第2弾】(No.2)

2018年9月1日 / お知らせ, ニュース

ひこにゃんコラボオリジナル募金バッジ

今年は、彦根市社会福祉協議会の窓口以外に市内17施設(店)にて「バッジ募金」を取扱っていただけることになりました!

詳細は、コチラをクリック!!

 

また、市内約150ヵ所に赤い羽根共同募金の募金箱を設置させていただきます。ひこにゃんの持っている、「タペストリー」が赤い羽根共同募金協力店(施設)の目印になります♪

 

”赤い羽根共同募金は、「じぶんの町を良くするしくみ」”

 

皆様の温かいご支援、ご協力をお願いいたします。

『ひこねふくし活動応援』寄付および募金協力セレモニーがおこなわれました!!

2018年8月2日 / お知らせ, ニュース

彦根市内で取組が行われている様々な福祉活動を応援することを目的に、彦根市内の3店舗(アル・プラザ彦根、ビバシティ平和堂、フレンドマート大藪店)のはと専加入店50店舗様より『寄付金15万円(各店3千円)』を本会に寄付いただきました。

さらに、18店舗おいては、『募金箱』を店舗に設置し、彦根市内における福祉活動のPRと併せて、広く寄付の呼びかけに協力していただけることとなりました。

「買い物おたすけ本」への掲載希望店を募集しています!!

2018年8月1日 / お知らせ, ニュース

掲載店の情報募集!「買い物おたすけ本 vol2」

 

買い物の困難な方をサポートできるように、さまざまなサービスを提供できる

お店の情報を紹介する「買い物おたすけ本 Vol.2」を作成いたします。

掲載を希望するお店を募集しています。ぜひ情報をお寄せ下さい!

 

詳細はこちらをクリックしてください。

 

お申込み・お問い合わせ

社会福祉法人彦根市社会福祉協議会 地域福祉課 地域サポート係

TEL:0749-22-2821  FAX:0749-22-2841

電機連合滋賀地方協議会第2区地区連絡会議様よりベビーカー他を寄贈していただきました!

2018年7月12日 / お知らせ, ニュース

 本日、電機連合滋賀地方協議会第2区地区連絡会議様より

社会福祉活動として、「愛のカンパ活動」を募られ寄贈品として

”血圧計10台”・”チャイルドシート2台”・”ベビーカー2台”を

寄付していただきました。

”血圧計・チャイルドシート・ベビーカー”は無料で貸出し致します♪

詳しくは、お問い合わせをお願いします。

 

←※寄贈式の様子。中央から左の順で、伊吹議長・西秋副議長・倉員事務局長

「災害支援情報」についてお知らせします

2018年7月9日 / お知らせ, 重要

災害支援情報

最新更新(2018.7.10PM16:00)

 

全国各地で発生している大規模災害について、支援情報をお知らせします。

それぞれの情報について、詳しくは各リンク先をご確認ください。

 

1.ボランティア募集情報

各地の被害状況や受入れ態勢によりボランティアの募集状況は異なります。

何よりも被災された方々の思いを大切にしていただき、まずは正確なボランティア募集情報の確認をよろしくお願いします。

全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 ⇒ クリックしてください

 

十分な準備をお願いします。

被災地へ入る前には、必ず十分な準備をお願いします。

必要な持ち物や被災地の状況など、「水害ボランティア作業マニュアル(PDF)」(日本財団、レスキューストックヤード発行)も参考にしてください。

水害ボランティア作業マニュアル ⇒ クリックしてください

 

必ずボランティア保険に加入してください。

彦根市社会福祉協議会で加入することができます。

災害復旧作業に尽力している被災地の負担を少しでも軽減させるため、ご理解とご協力をお願いいたします。

また、居住地の社会福祉協議会で事前に保険に加入しておけば、被災地までの移動における事故も補償対象となるので安心です。

加入手続きはコチラ ⇒ クリックしてください

地震・噴火・津波災害の場合は、通常のものではなく、天災タイプに入ることをおすすめします。台風等の風水害は通常のプランで大丈夫です。

 

2.義援金の受付

被災地にボランティアへ行くこと以外に、寄付による支援も重要なボランティアのひとつです。

現在、次のとおり義援金の受付が行われていますので、皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

<彦根市社会福祉協議会で受付しているもの>

彦根市共同募金委員会

1.「平成28年熊本地震義援金」       期間:平成31年3月31日(日)まで

2.「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」 期間:平成30年9月28日(金)まで

3.「平成30年大阪府北部地震義援金」    期間:平成30年9月28日(金)まで

4.「平成30年米原市竜巻災害義援金」    期間:平成30年9月28日(金)まで

5.「平成30年7月豪雨災害義援金」       期間:平成30年9月28日(金)まで

各義援金について詳しくはこちら ⇒ クリックしてください

※本会窓口でも現金の寄付を受付しております。

 

日本赤十字社 彦根市地区事務局

1.「平成30年米原市竜巻災害義援金」   期間:平成30年9月28日(金)まで

協力方法等詳しくはこちら ⇒ クリックしてください

2.「平成30年大阪府北部地震災害義援金」 期間:平成30年9月28日(金)まで

協力方法等詳しくはこちら ⇒ クリックしてください

※本会窓口でも現金の寄付を受付しております。

 

3.支援物資について

被災地への支援物資は、実際には現地で必要なかったり、一度にたくさんの物資が届くことで被災地の受入れの負担になったりすることがあります。

物資による支援は、正確な情報をもとに必要性を考慮して行うようにしてください。

なお、彦根市社会福祉協議会では、支援物資の受付は行っておりませんのでご了承ください。

 

4.いざという時に備えて

①学びの宅配便 → クリックしてください

②防災出前講座 → クリックしてください

「平成30年大阪府北部地震義援金」の募集について

2018年7月6日 / お知らせ, 重要

 「平成30年大阪府北部地震義援金」の募集について

<平成30年大阪府北部地震義援金>          平成30年9月28日まで

 

大阪府共同募金会では、平成30年6月18日の地震により、甚大な被害が発生し、被災を受けられた方々を支援するため、義援金の募集を行っています。

 

彦根市共同募金委員会では、「義援金」の受付を行っています。

詳しくは、彦根市共同募金委員会(彦根市社会福祉協議会内 ℡ 22-2871)へご連絡ください。(※物資については、受付しておりません。)

 

なお、大阪府共同募金会へ直接送金することもできますので、受入口座等の詳細は下記のホームページをご覧ください。

 

大阪府共同募金会ホームページ  http://www.akaihane-osaka.or.jp/

彦根市共同募金委員会より義援金お願いのお知らせ

2018年6月29日 / お知らせ, 重要

 「平成30年大阪府北部地震義援金」の募集について

<平成30年大阪府北部地震義援金>          平成30年9月28日まで

 

大阪府共同募金会では、平成30年6月18日の地震により、甚大な被害が発生し、被災を受けられた方々を支援するため、義援金の募集を行っています。

 

彦根市共同募金委員会では、「義援金」の受付を行っています。

詳しくは、彦根市共同募金委員会(彦根市社会福祉協議会内 ℡ 22-2871)へご連絡ください。(※物資については、受付しておりません。)

 

なお、大阪府共同募金会へ直接送金することもできますので、受入口座等の詳細は下記のホームページをご覧ください。

 

大阪府共同募金会ホームページ ⇒http://www.akaihane-osaka.or.jp/

平成32年成人式用振袖の予約を開始します!

2018年6月26日 / お知らせ, ニュース

今年の4月に三重県の桑名市社会福祉協議会より、多数の貸衣装を寄贈していただきました。

彦根市社協の貸衣装がさらに!充実しましたので、是非一度お越しください♪

詳しくはこちら→クリックしてください

彦根市権利擁護サポートセンターに関するページを開設しました。

2018年6月21日 / お知らせ

詳しくは、こちらをご覧ください。 ⇒クリックしてください

TOPへ戻る