カテゴリー「重要」の記事

彦根市北老人福祉センターのお風呂をご利用のみなさまへ(重要なお知らせ)

2025年2月4日 / お知らせ, 重要

<重要なお知らせ>

 

彦根市北老人福祉センターの女性用浴槽は、水栓の不具合(不止水)により、令和7年2月4日現在、使用することが出来ません。

 

 

つきましては、修繕完了までの入浴対応を、下記のとおり変更いたします。

男性・女性ともに、週1回の入浴になりますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

 

 

※2月6日(木)の入浴は、男性利用者のみ受け入れ

※2月10日(月)から修繕完了までは、曜日により受け入れを変更

 月曜日・・・女性利用者(※男性用浴室を代用)  

 木曜日・・・男性利用者

(注)祝日と重なった場合でも、代替日は設けておりません。

 

お問い合わせ

彦根市馬場一丁目5-5

彦根市北老人福祉センター TEL 27-6701

「災害支援情報」についてお知らせします【第115報】

2025年1月27日 / お知らせ, ボランティア, 重要

 

災害支援情報

 

 全国各地ならびに海外で発生している大規模災害等について、支援情報をお知らせします。

 それぞれの情報について、詳しくは各リンク先をご確認ください。

 

    令和6年1月1日、石川県能登地方を震源とする地震により被災された皆様に

  心よりお見舞い申し上げます。

  《令和6年能登半島地震》

   「石川県七尾市災害ボランティアセンター運営支援派遣報告(彦根市社会福祉協議会)」

 

   「能登半島地震、支援の現場から」(日本赤十字社)

 

【新着情報】

  〇日本赤十字社滋賀県支部(詳細は義援金名をクリックしてください)

  「令和6年沖縄県北部豪雨災害義援金」

    送金先:沖縄県

    受付期間:令和7年1月31日

 

  「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」

    送金先 :石川県

    受付期間:令和7年12月26日(金) 

 

  「令和6年7月25日からの大雨災害義援金」

    送金先 :秋田県、山形県

    受付期間:令和7年3月31日(月) 

 

  「令和6年能登半島地震災害義援金」

    送金先 :石川県・富山県・新潟県・福井県

    受付期間:令和7年12月26日(金)まで(延長)

  ※地域を限定しての寄付については、受付期間が異なりますので、詳細は滋賀県支部ホームページをご確認ください。

 

  〇彦根市共同募金委員会(詳細は義援金名をクリックしてください)

   「令和6年度秋田県大雨災害義援金」(秋田県共同募金会)

     受付期間:令和6年12月27日(金)まで

   「令和6年7月山形県大雨災害義援金」(山形県共同募金会)

     受付期間:令和6年12月27日(金)まで

   「令和6年7月大雨災害義援金」(中央共同募金会)

     受付期間:令和6年12月27日(金)まで

   ※秋田県・山形県に設置される配分委員会構成組織に被災状況に応じて按分のうえ送金されます。

 

  【能登半島地震】

  ①石川県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金」

       受付期間:令和6年12月27日(金)まで

  ②富山県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」

       受付期間:令和6年3月29日(金)まで

  ③新潟県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金(新潟県被災者支援分)」

       受付期間:令和6年6月28日(金)まで

  ④福井県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金(福井県被災者支援分)」

       受付期間:令和6年3月29日(金)まで

  ⑤中央共同募金会 :「令和6年能登半島地震災害義援金」

       受付期間:令和6年6月28日(金)まで

 (被災県の状況に応じて、受付期間を延長する場合があります。)

 

 

1.ボランティア募集情報

  各地の被害状況や受入れ態勢によりボランティアの募集状況は異なります。

  何よりも被災された方々の思いを大切にしていただき、まずは正確なボランティア募集情報の確認をよろしくお願いします。

  全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 ⇒ クリックしてください

 

十分な準備をお願いします。

 被災地へ入る前には、必ず十分な準備をお願いします。

 必要な持ち物や被災地の状況など、「水害ボランティア作業マニュアル(PDF)」(日本財団、レスキューストックヤード発行)も参考にしてください。

 ※水害ボランティア作業マニュアル ⇒ クリックしてください

 

必ずボランティア保険に加入してください。

 彦根市社会福祉協議会で加入することができます。

 災害復旧作業に尽力している被災地では混乱も想定され、また、負担を少しでも軽減させるため、極力、ご自宅最寄りの社会福祉協議会で加入してください。ご理解とご協力をお願いいたします。

 ※加入手続きはコチラ ⇒ クリックしてください

《ボランティア保険・大規模災害特例適用》

 全社協のボランティア活動保険は、今回の災害に際して大規模災害特例が適用されました。

 これは災害ボランティアセンターが設置され、災害復旧対応のボランティア活動に緊急性がある場合、被災地の府県社協から全社協への要請に基づいて適用されるものです。

 通常は加入申込手続きの完了した日の翌日午前0時から補償開始となりますが、大規模災害特例が適用された場合は、社会福祉協議会で加入申込手続きが完了した時点から即時の補償開始となりま す。

 なお、今回は水害被害の場合は、天災タイプ(地震・津波など)の加入ではなくとも基本タイプの保険で補償されます。また、すでにボランティア保険に加入されている際には、重複での加入は不要です。

 ※地震被害の被災地で活動される場合は、必ず「天災タイプ」にご加入ください。

 

2.義援金の受付

  被災地にボランティアへ行くこと以外に、寄付による支援も重要なボランティアのひとつです。

 現在、次のとおり義援金の受付が行われていますので、皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

 

<彦根市社会福祉協議会で受付しているもの>

滋賀県共同募金会彦根市共同募金委員会

  ※本会窓口でも現金の寄付を受付しております。

 【令和6年7月大雨災害】

 1.秋田県共同募金会:「令和6年度秋田県大雨災害義援金」  期間:令和6年12月27日(金)まで 

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 2.山形県共同募金会:「令和6年7月山形県大雨災害義援金」  期間:令和6年12月27日(金)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 3.中央共同募金会:「令和6年7月大雨災害義援金」      期間:令和6年12月27日(金)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 【令和6年能登半島地震】

 1.石川県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金」  期間:令和6年12月27日(金)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 2.富山県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」 期間:令和6年3月29日(金)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 3.新潟県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金(新潟県被災者支援分)」 期間:令和6年6月28日(金)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 4.福井県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金(福井県被災者支援分)」 期間:令和6年3月29日(金)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 5.中央共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金」   期間:令和6年6月28日(金)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 6.「令和5年7月大雨災害義援金」             期間:令和6年3月29日(金)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 7.中央共同募金会:「令和5年6・7月大雨災害義援金」   期間:令和6年3月29日(金)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 8.福岡県共同募金会:「福岡県令和5年7月豪雨災害義援金」 期間:令和6年3月29日(金)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 9.佐賀県共同募金会:「令和5年7月九州北部豪雨災害佐賀県義援金」   期間:令和6年3月29日(金)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください。

 

日本赤十字滋賀県支部社彦根市地区事務局

  ※本会窓口でも現金の寄付を受付しております。

【国 内】

 1.「令和6年沖縄県北部豪雨災害義援金」     期間:令和7年3月31日(月)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 2.「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」    期間:令和7年12月26日(金)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 3.「令和6年7月25日からの大雨災害義援金」  期間:令和7年3月31日(月)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 4.「令和6年能登半島地震災害義援金」      期間:令和6年12月27日(金)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください 

【海 外】

 1.「レバノン人道危機救援金」         期間:令和7年3月31日(月)

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 2.「イスラエル・ガザ人道危機救援金」     期間:令和7年3月31日(月)※半年間延長

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 3.「2023年アフガニスタン地震救援金」   期間:令和7年3月31日(日)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 4.「ウクライナ人道危機救援金」        期間:令和7年3月31日(月)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 5.「アフガニスタン人道危機救援金」      期間:令和7年3月31日(月)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 6.「中東人道危機救援金」           期間:令和7年3月31日(月)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 7.「バングラデシュ南部避難民救援金」     期間:令和7年3月31日(月)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 8.「地域を指定しない海外救援金」      期間:期限なし

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 

3.支援物資について

  被災地への支援物資は、実際には現地で必要なかったり、一度にたくさんの物資が届くことで被災地の受入れの負担になったりすることがあります。

  物資による支援は、正確な情報をもとに必要性を考慮して行うようにしてください。

  なお、彦根市社会福祉協議会では、支援物資の受付は行っておりませんのでご了承ください。

 

4.いざという時に備えて

  ①学びの宅配便 → クリックしてください

  ②防災出前講座 → クリックしてください

彦根市北老人福祉センター「おもちゃ図書館(円形ひろば)」をご利用のみなさまへ<重要なお知らせ>

2024年12月12日 / お知らせ, 重要

<重要なお知らせ>

 

彦根市北老人福祉センター「おもちゃ図書館(円形ひろ

 

ば)」の床暖房は、「リモートスイッチ」(プログラム

 

スイッチおよびコントローラー)の不具合により、令和

 

6年1月31日から「床暖房運転を停止」している状況

 

です。(市役所担当課には、既に報告済です)

 

 

冬季中、おもちゃ図書館をご利用される方々には、大変

 

ご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお

 

願いいたします。

 

なお、円形ひろば内に置いています「座布団」はご自由

 

にお使いください。

 

お問い合わせ先

彦根市馬場一丁目5-5

彦根市北老人福祉センター  TEL 27-6701

 

貸衣装室から臨時休業のお知らせ

2024年10月21日 / お知らせ, 重要

 いつも彦根市社会福祉協議会 貸衣装室をご利用いただき、ありがとうございます。

誠に勝手ながら、令和6年10月21日(月)は臨時休業とさせていただきます。

ただし、「レンタル商品のご返却」のみご対応させていただきます。

 

 大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

貸衣装室の一時休業について(お知らせ)

2024年10月9日 / お知らせ, 重要

 いつも彦根市社会福祉協議会 貸衣装室をご利用いただき、ありがとうございます。

 誠に勝手ながら、令和6年10月17日(木)11:00~13:30の間、エアコンメンテナンスのため一時休業とさせていただきます。

 

 大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

貸衣装室から臨時休業のお知らせ

2024年9月17日 / お知らせ, 重要

 いつも彦根市社会福祉協議会 貸衣装室をご利用いただき、ありがとうございます。

 

誠に勝手ながら、令和6年9月26日(木)は臨時休業とさせていただきます。

 ただし、「レンタル商品のご返却」のみご対応させていただきます。

 

大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

台風接近に伴う成年後見制度啓発講座中止のお知らせ(彦愛犬権利擁護サポートセンター)

2024年8月28日 / お知らせ, 重要

 8月30日(金)に開催を予定いたしておりました「成年後見制度啓発講座」は、非常に強い台風10号の

接近が予測されていることから、安全性を考慮いたしました結果、やむなく中止とさせていただきます。

 天候の都合とはいえ、事前申し込みをいただいていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますこと、

お詫び申し上げます。

 

 つきましては代替開催を検討しております。決定いたしましたら、今回お申込みをいただいております

方につきましては、優先的にご連絡を差し上げます。

 なお、10月1日(火)開催分の講座につきましては予定通り開催いたしますので、ご参加、お申込みを

お待ちしております。

 

 ご不明な点は下記までお問合せください。

 

 【お問合せ先】

  社会福祉法人彦根市社会福祉協議会 彦愛犬権利擁護サポートセンター

  〒522-0041 彦根市平田町670 彦根市福祉センター別館1階

  TEL:0749-22-2855 Fax:0749-22-2856 e-mail:kenri-hikone@giga.ocn.ne.jp

 

 

【貸衣装室からのお知らせ】6月19日(水)の営業時間変更について

2024年6月18日 / お知らせ, 重要

 いつも彦根市社会福祉協議会 貸衣装室をご利用いただき、ありがとうございます。

 誠に勝手ながら明日、6月19日(水)は10時からの営業とさせていただきます。

 

 大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

貸衣装室から営業時間変更のお知らせ(重要)

2024年6月17日 / お知らせ, 重要

  いつも彦根市社会福祉協議会 貸衣装室をご利用いただき、ありがとうございます。

 誠に勝手ながら本日6月17日(月)は、15時までの受付とさせていただき、15時30分にて営業終了とさせていただきます。

  

  大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

〈貸衣装室からのお知らせ〉2026年(令和8年)成人式用振袖の予約を開始します。

2024年6月7日 / お知らせ, 重要

 7月1日(月)より2026年(令和8年)の成人式用振袖の予約を開始します。

 詳しくは、こちらをクリックしてください。

TOPへ戻る