令和3年2月1日より、成人式用振袖および卒業式に使用する中振袖・女袴を常時展示中!
成人式や卒業式の衣装はもうお決まりでしょうか??
まだ決めかねている…そんな方のために!只今、成人式用振袖および卒業式用振袖・女袴を常時展示しております。
いつでも気軽に見学できますので、貸衣装室に一度いらしてみてはいかがでしょうか?
お気に入りの衣装が見つかるかもしれませんよ(^_^)/~
【展示期間】
令和3年2月1日~3月31日
2021年1月12日 / お知らせ
1月24日(日)開催予定の「助け合い・支え合いフォーラム」につきまして、申込締切日を1月15日(金)まで延長いたします。ご参加(現地参加またはオンライン参加)お待ちしております!!
※現地参加の方は、当日直接申込会場へ。オンライン参加の方は、前日までに招待メールをお送りします。
【プログラム】
13:30~ オープニング、挨拶
13:35~ 実践報告(事業所から):生活協同組合コープしが「顔の見える、新しいささえあい」
13:55~ 実践報告(地域から) :たすけあい鳥居本「暮らしのちょっとお手伝い」
14:15~ 休憩
14:25~ 意見交換(各会場)3会場参加者プラスオンライン参加者
14:50~ 各会場より発表
15:05~ 実践報告者からメッセージ
15:15~ 最終まとめ、振り返り
15:20~ アンケート記入
15:30 フォーラム終了
※フォーラムの概要および参加申込書は、下記のちらしをクリックしてください。
★新型コロナウイルス対策の実施★
・広い会場で行い、席の間隔を空けるなど密集、密接を避けます。
・できるだけ換気を行います。
・受付で手指のアルコール消毒と検温を行います。ご協力をお願いします。
・会場参加のみなさまには、当日はマスクの着用をお願いいたします。
【問い合わせ先】
彦根市平田町670
彦根市社会福祉協議会 地域づくりボランティアセンター TEL 22-2821 FAX 22-2841
令和3年1月1日発行の「社協ひこね第216号」8ページ目の掲載内容(本会電話番号)に誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。
【訂正内容】
8ページ目 オンライン体感フェス
彦根市社会福祉協議会のTEL番号 (誤)0749-22-2281 → (正)0749-22-2821
『見守り合い』から『助け合い・支え合い』へ
「困った時はおたがいさん」の思いを形にしていくために、彦根市内ではさまざまな「見守り合い」の取り組みが行われています。
この冊子は、活動の手がかりになる地域の様子が描かれている手引書です。
詳しくは、こちらをクリックしてください。
なお、冊子は本会事務所窓口のほか、下記の施設等に備え付けています。(無料配付)
<配付場所>
彦根市北・中・南老人福祉センター、滋賀中央信用金庫(彦根市内本店および各支店)、彦根市役所稲枝支所および各出張所および各市立公民館等
この冊子は、赤い羽根共同募金の助成金を活用して作成しました。
赤い羽根共同募金は『自分のまちを良くするしくみ』として、地域の福祉活動に使われています。
2020年11月17日 / お知らせ
彦根市社会福祉協議会では、赤い羽根共同募金(地域助成金)を活用し、地域活動に取り組む自治会へ「軽トラック(愛称:おたすけートラ)」の貸出を始めました。
【車種】 スズキキャリィKX
【貸出対象】 地域活動に取り組む〝自治会"
【貸出期間】 原則一日以内
【利用目的】 交流活動(椅子等の運搬)、防災訓練(テント等の運搬)、清掃活動(ごみ等の搬送)など
【利用料】 原則無料(※50㎞以上利用される場合は料金がかかります)
【その他】 事前予約が必要
※ 詳しくは、下記をクリックしてください。
http://www.hikone-shakyo.or.jp/kankobutsu/pdf/tasukeai-sasaeaiouen_01.pdf
【問い合せ】 社会福祉法人彦根市社会福祉協議会 TEL 22-2821 FAX 22-2841