カテゴリー「お知らせ」の記事

〈貸衣装室からのお知らせ〉2026年(令和8年)成人式用振袖の予約を開始します。

2024年6月7日 / お知らせ, 重要

 7月1日(月)より2026年(令和8年)の成人式用振袖の予約を開始します。

 詳しくは、こちらをクリックしてください。

〈貸衣装室からのお知らせ〉振袖の常時展示について

2024年5月29日 / お知らせ, ニュース

 いつも彦根市社会福祉協議会貸衣装室をご利用いただき、ありがとうございます。

 

 8月30日(金)まで振袖を常時展示しています。2026年成人式用振袖の予約が7月1日(月)から

始まりますので、それまでに候補を決めておくと、予約がスムーズにすみますよ!

 是非下見にお越しください。ご来会お待ちしております♪

  

 ※詳しくはこちらをクリックしてください

彦根市北老人福祉センター主催「第1回 寄せ植え教室」の開催について(ご案内)※受付終了しました!

2024年5月27日 / イベント, お知らせ

 

     ◤   写真はイメージ

 

季節の植物で、寄せ植えを行います。そのまま玄関やリビングに飾ってみませんか?

 

【日 時】 令和6年6月28日(金) 10時~11時

【会 場】 彦根市北老人福祉センター

【対 象】 彦根市にお住いの60歳以上の人

【定 員】 12名(申込順)

【受講料】 1,500円(材料費の一部)

【受 付】 6月3日(月)から受け付けを開始します  

 

申し込み・問い合わせ先

彦根市馬場一丁目5-5

彦根市北老人福祉センター TEL 27-6701

「災害支援情報」についてお知らせします。【第104報】

2024年5月15日 / お知らせ, ボランティア, 重要

 

災害支援情報

 

 全国各地ならびに海外で発生している大規模災害等について、支援情報をお知らせします。

 それぞれの情報について、詳しくは各リンク先をご確認ください。

 

 【新着情報】

   令和6年1月1日、石川県能登地方を震源とする地震により被災された皆様に

  心よりお見舞い申し上げます。

  《令和6年能登半島地震》

   「石川県七尾市災害ボランティアセンター運営支援派遣報告(彦根市社会福祉協議会)」

 

   「能登半島地震、支援の現場から」(日本赤十字社)

 

 〇日本赤十字社滋賀県支部(詳細は義援金名をクリックしてください)

 「令和6年能登半島地震災害義援金」

  送金先 :石川県・富山県・新潟県・福井県

  受付期間:令和6年12月27日(金)まで

  ※地域を限定しての寄付については、受付期間が異なりますので、詳細は滋賀県支部ホームページをご確認ください。

 

  〇彦根市共同募金委員会(詳細は義援金名をクリックしてください)

  ①石川県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金」

       受付期間:令和6年12月27日(金)まで

  ②富山県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」

       受付期間:令和6年3月29日(金)まで

  ③新潟県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金(新潟県被災者支援分)」

       受付期間:令和6年6月28日(金)まで

  ④福井県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金(福井県被災者支援分)」

       受付期間:令和6年3月29日(金)まで

  ⑤中央共同募金会 :「令和6年能登半島地震災害義援金」

       受付期間:令和6年6月28日(金)まで

 (被災県の状況に応じて、受付期間を延長する場合があります。)

 

 

1.ボランティア募集情報

  各地の被害状況や受入れ態勢によりボランティアの募集状況は異なります。

  何よりも被災された方々の思いを大切にしていただき、まずは正確なボランティア募集情報の確認をよろしくお願いします。

  全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 ⇒ クリックしてください

 

十分な準備をお願いします。

 被災地へ入る前には、必ず十分な準備をお願いします。

 必要な持ち物や被災地の状況など、「水害ボランティア作業マニュアル(PDF)」(日本財団、レスキューストックヤード発行)も参考にしてください。

 ※水害ボランティア作業マニュアル ⇒ クリックしてください

 

必ずボランティア保険に加入してください。

 彦根市社会福祉協議会で加入することができます。

 災害復旧作業に尽力している被災地では混乱も想定され、また、負担を少しでも軽減させるため、極力、ご自宅最寄りの社会福祉協議会で加入してください。ご理解とご協力をお願いいたします。

 ※加入手続きはコチラ ⇒ クリックしてください

《ボランティア保険・大規模災害特例適用》

 全社協のボランティア活動保険は、今回の災害に際して大規模災害特例が適用されました。

 これは災害ボランティアセンターが設置され、災害復旧対応のボランティア活動に緊急性がある場合、被災地の府県社協から全社協への要請に基づいて適用されるものです。

 通常は加入申込手続きの完了した日の翌日午前0時から補償開始となりますが、大規模災害特例が適用された場合は、社会福祉協議会で加入申込手続きが完了した時点から即時の補償開始となりま す。

 なお、今回は水害被害の場合は、天災タイプ(地震・津波など)の加入ではなくとも基本タイプの保険で補償されます。また、すでにボランティア保険に加入されている際には、重複での加入は不要です。

 ※地震被害の被災地で活動される場合は、必ず「天災タイプ」にご加入ください。

 

2.義援金の受付

  被災地にボランティアへ行くこと以外に、寄付による支援も重要なボランティアのひとつです。

 現在、次のとおり義援金の受付が行われていますので、皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

 

<彦根市社会福祉協議会で受付しているもの>

滋賀県共同募金会彦根市共同募金委員会

  ※本会窓口でも現金の寄付を受付しております。

 1.石川県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金」  期間:令和6年12月27日(金)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 2.富山県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金(富山県被災者支援分)」 期間:令和6年3月29日(金)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 3.新潟県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金(新潟県被災者支援分)」 期間:令和6年6月28日(金)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 4.福井県共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金(福井県被災者支援分)」 期間:令和6年3月29日(金)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 5.中央共同募金会:「令和6年能登半島地震災害義援金」   期間:令和6年6月28日(金)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 6.「令和5年7月大雨災害義援金」             期間:令和6年3月29日(金)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 7.中央共同募金会:「令和5年6・7月大雨災害義援金」   期間:令和6年3月29日(金)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 8.福岡県共同募金会:「福岡県令和5年7月豪雨災害義援金」 期間:令和6年3月29日(金)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 9.佐賀県共同募金会:「令和5年7月九州北部豪雨災害佐賀県義援金」   期間:令和6年3月29日(金)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください。

 

日本赤十字滋賀県支部社彦根市地区事務局

  ※本会窓口でも現金の寄付を受付しております。

【国 内】

 1.「令和6年能登半島地震災害義援金」     期間:令和6年12月27日(金)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください 

【海 外】

 1.「イスラエル・ガザ人道危機救援金」     期間:令和6年9月30日(月)

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 2.「2023年アフガニスタン地震救援金」   期間:令和6年3月31日(日)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 3.「ウクライナ人道危機救援金」        期間:令和7年3月31日(月)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 4.「アフガニスタン人道危機救援金」      期間:令和7年3月31日(月)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 5.「中東人道危機救援金」           期間:令和7年3月31日(月)まで

   協力方法等詳しくはこちらをクリックしてください

 6.「バングラデシュ南部避難民救援金」     期間:令和7年3月31日(月)まで

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 7.「地域を指定しない海外救援金」      期間:期限なし

   協力方法等詳しくはコチラをクリックしてください

 

3.支援物資について

  被災地への支援物資は、実際には現地で必要なかったり、一度にたくさんの物資が届くことで被災地の受入れの負担になったりすることがあります。

  物資による支援は、正確な情報をもとに必要性を考慮して行うようにしてください。

  なお、彦根市社会福祉協議会では、支援物資の受付は行っておりませんのでご了承ください。

 

4.いざという時に備えて

  ①学びの宅配便 → クリックしてください

  ②防災出前講座 → クリックしてください

彦根市北老人福祉センター主催「将棋deイキイキ ~仲間づくり・生きがいづくり・健康づくり~」はじめま~した!(ご案内)

2024年4月23日 / イベント, お知らせ

 

新企画!『将棋deイキイキ』はじめま~した!!

~仲間づくり・生きがいづくり・健康づくり~

 

今、新聞・テレビなどで話題の「将棋」!  

実は・・・老化防止の観点からも注目されているようです。

頭脳と指先を使い、そして・・・適度な会話も交えながら、脳を活性化!!

将棋対局の経験者、将棋に興味のあるシニアのみなさん、一緒に楽しみませんか?

 

実施日時  令和6年5月から毎週火曜日 10時~正午

実施場所  彦根市北老人福祉センター(彦根市馬場一丁目5-5)

参加対象  世代間交流を兼ねていますので、彦根市民であればどなたでも!

備  考  直接、会場へお越しください! (時間内であれば出入り自由です)

 

お問い合わせ先

彦根市馬場一丁目5-5

彦根市北老人福祉センター TEL 27-6701

彦根市北老人福祉センター「ミニ体操付き介護予防教室」の開催について(ご案内)

2024年4月1日 / イベント, お知らせ

 

 

元気なうちから始めよう! 

介護予防とは、『介護が必要な状態になることをできる限り予防し、自立した自分らしい生活が送れるようにする』取り組みです。「自分は元気だから今のところ必要ない」と考えている人も、元気なうちから介護予防に取り組みましょう。

加齢にともなう心身の衰えは完全に避けることはできませんが、不活発な生活から起こる衰えを遅らせることは可能です!

【日 時】 令和6年5月21日(火) 10時~11時

【会 場】 彦根市北老人福祉センター2階・集会室

【講 師】 彦根市地域包括支援センターハピネス職員(主任ケアマネジャー)

【内 容】 健康寿命を延ばし、楽しく過ごして「老化」の速度を遅らせましょう!

【対 象】 彦根市にお住いの60歳以上の人

【定 員】 20人(申込順)

【参加費】 無料

【受 付】 4月15日(月)から受付開始

 

申し込み・問い合わせ先

彦根市馬場一丁目5-5

彦根市北老人福祉センター TEL/FAX 27-6701

彦根市北老人福祉センター「歴史探訪ウォークpart1」(徒歩でゆくシニアの遠足)の開催について(ご案内)

2024年4月1日 / イベント, お知らせ

▲ 彦根藩主井伊直興公の発願により建立され、優美な本堂は彦根日光とも・・・

歴史探訪ウォークpart1~徒歩でゆくシニアの遠足~を開催します!

歴史好きにはたまらない人気企画!!

「歴史探索」「健康歩行」を掛け合わせた一石二鳥、いやそれ以上かも・・・⁉

 

【日 時】 令和6年5月24日(金) 13時~15時

【探訪先】 大洞弁財天(長寿院)&船着場跡ほか

【集 合】 龍潭寺前駐車場

【案内役】 城西学区住民福祉活動計画推進メンバー 宮嶋典人さん

【対 象】 彦根市にお住いの60歳以上の人

【定 員】 20名(申込順)

【参加費】 無料

【その他】 水筒、タオルは各自で用意ください。動きやすい服装で参加ください。

【受 付】 4月15日(月)から受付開始

 

申し込み・問い合わせ先

彦根市馬場一丁目5-5

彦根市北老人福祉センター TEL 27-6701

彦根市北老人福祉センター主催「囲碁で異世代交流対局(春休み編)」(3月25日)開催!

2024年3月11日 / イベント, お知らせ

 

▲ 昨夏&昨冬に行われた交流対局の様子  =いずれも彦根市北老人福祉センターで

 

この春も・・・「囲碁で異世代交流対局」開催!

県立彦根東高等学校囲碁部&県立虎姫高等学校囲碁将棋部VSハピネス囲碁クラブ(シニア世代)が、昨夏&昨冬に続き、今春も「世代を超えた真剣勝負」を繰り広げてくれます!!

「普段ほとんど接することのない高校生との対局は新鮮で、感じることのなかったエネルギーをもらい楽しい時間が過ごせた・・・」と”異世代交流の意義”を強調されるシニアメンバー。

 

【日 時】 令和6年3月25日(月) 13時~16時(17時)

【会 場】 彦根市北老人福祉センター2階・集会室

 

彦根市馬場一丁目5-5

彦根市北老人福祉センター TEL 27-6701

 

「ひきこもりへの理解を深める講演会」を開催します。

2024年2月19日 / イベント, お知らせ

ひきこもりに家族や地域は何ができるできないか

~多くの当事者との交流から見えてきたもの~

 

『ひきこもり』というテーマに関心のある方

 家族や知り合いがひきこもりで『どう接したらいいか分からない』方

 まずは『知る』『理解する』ことからはじめてみませんか?

 

 

◎お申込みは、下記の申込みフォームからか、参加申込書(チラシ裏面)をご利用ください。

 その他、電話・Fax・メール等でも受け付けております。

 (どなたでもご参加いただけます)

※今週末となりました。もう少し余裕がありますので、皆さまのご参加お待ちしております!

 

 

※チラシをクリックすると拡大します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●申込フォームはこちらをクリックしてください

 

 

〇お問合せ〇

 彦根市社会福祉協議会 地域支援課

 TEL:0749-22-2821 Fax:0749-22-2841

 メール:hikoshachiiki@mirror.ocn.ne.jp

 

 

「サロン風健康教室(最終回)」の開催について<お知らせ>

2024年2月8日 / イベント, お知らせ

 

『サロン風健康教室』~ざっくばらんにお話しします!~

※最終回は、3月28日(木)11時から

当センターが発行しています「きたろー通信」に連載中の「地域包括支援センターハピネス伝言板」の内容を、専門職(主任ケアマネジャー、看護師、社会福祉士)がより詳しく説明します。

また、気軽に質問や相談にも対応いたします。

【開催日】   奇数月の第4木曜日 11時から(30~40分程度)

【会 場】   彦根市北老人福祉センター(彦根市馬場一丁目5-5)

【講 師】   彦根市地域包括支援センターハピネスの専門職

【対 象】   彦根市にお住いの60歳以上の人

【参加費】   無料

【その他】   申込不要 気軽にお立ち寄りください。

<これまでに掲載された内容>(一部紹介)

・熱中症改善方法 ・塩分の摂り過ぎに注意 ・身体を動かすことが減ってしまったら

・脱水症を見分ける4つの方法 ・オーラルフレイル ・成年後見制度 など

※きたろー通信のバックナンバー(第23号~第50号)をご覧ください。

問い合わせ先

彦根市馬場一丁目5-5

彦根市北老人福祉センター  TEL/FAX  27-6701

TOPへ戻る