当センター利用にあたって、<重要なお知らせ>(以下に表記している赤文字部分)があります。
特に、当センターは、彦根市長が指定した「暑熱避難施設(クーリングシェルター)」、また災害時における「避難場所」にもなっていることから、その対応については、既に当該施設の設置権者である「彦根市役所」には連絡を入れております。
|
利用できる方 |
彦根市内に居住する60歳以上の人
その他、市または指定管理者が適当と認める人 |
|
|
開館日 |
月曜日~金曜日
(土・日曜日、祝日および12月29日から翌年1月3日は休館) |
|
|
利用時間 |
|
入浴日 |
月曜日・木曜日 11:00~14:00
※毎月最初の入浴日は、お楽しみ企画として「香り湯」を実施しています。
大浴場で心身ともにリフレッシュしませんか。
タオル・石鹸・シャンプー・ドライヤー等は、持参ください。
なお、入浴中の事故を防ぐため、次の方は入浴をご遠慮くださいますようお願いいたします。
- お酒を飲んでいる方。
- 医師または看護師等から入浴を止められている方。
- 風邪、その他体調がすぐれない方。
 |
|
|
健康器具・娯楽用具利用 |
<重要なお知らせ>
2階ロビーの冷暖房は、ガスヒーポンの故障により、現在「運転を停止」しております。
2階ロビーをご利用される方々には、大変ご不便をお掛けいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
電子浴、ルームランナー、エアロバイク、図書、カロム、囲碁、将棋等は、無料で利用できます。
|
|
|
相談事業 |
隣接する彦根市地域包括支援センターハピネスや相談支援課、地域支援課とも連携し、相談者の悩みの解決や支援可能な方法を一緒に考え、高齢者本人の気持ちに寄り添った丁寧な対応を行います。
※相談日(時間) 月曜日~金曜日(祝日は除く) 9:00~17:00
 |
|
|
高齢者の居場所づくり |
きたろーMOVIE上映会・・・毎月第2金曜日 午前10時から
偶数月は「邦画」、奇数月は「洋画」を上映します。
|
♪ジャズdeまったり?・・・ 毎月第3木曜日 12:00~13:00
ジャズをBGMに静かな時間をお過ごしください。
|
聴く読書会・・・ 毎月第4金曜日 13:30~14:30
『聞いて楽しむ日本の名作』をお聴きください。
CDを用いるため、読書が苦手な人にもおすすめです。
|
|
|
子育て親子の居場所づくり |
<重要なお知らせ>
おもちゃ図書館(円形ひろば)の冷暖房は、ガスヒーポンの故障により、現在「運転を停止」しております。
おもちゃ図書館をご利用される方々には、大変ご不便をお掛けいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
<重要なお知らせ>
おもちゃ図書館(円形ひろば)の床暖房は、リモートスイッチの不具合により、現在「運転を停止」しております。
冬季中、ひろばをご利用される方々には、大変ご不便をお掛けいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
常設型おもちゃ図書館・・・月曜日~金曜日 9:00~17:00
(参加対象:0歳児~未就学児とその保護者)

ハピネスひろば・・・毎週火曜日(第5火曜を除く)11:00~12:00
※開催日時等が変更になる場合があります。情報コーナー(カレンダー等)および新着情報をご覧ください。
(参加対象:0歳児~未就学児とその保護者)
 |
|
|
各種講座等の開催 |
北老人福祉センターでは、高齢者の健康、教養、技能の向上を通して、「健康」「生きがい」「つながり」を図るため、自主事業に取り組んでいます。
受講者の募集等については、ホームページに掲載のほか、案内ちらしは、当センター
に備え付けています。
|
いきいきワクワク講座・教室の受講案内はこちら (PDF形式)
|
|